「加害者請求」と「被害者請求」
2014-05-12
賠償金の請求方法には加害者から請求する「加害者請求」と被害者が加害者の加入している保険会社へ請求する「被害者請求」があります。
通常は、加害者側の任意保険会社が窓口となり、自賠責保険と任意保険の賠償金を被害者に「一括払い」という方法で支払い、その後、立て替えた賠償金を自賠責保険会社から受け取ります。
しかし、加害者が任意保険に加入していなかったり、任意保険会社が一括払いを行えない場合などは、被害者側が「被害者請求」として請求していくことになります。
加害者が加入している自賠責保険は交通事故証明書の「自賠責保険関係」の欄に記載されていますので、交通事故証明書を取り寄せて確認してください。
自賠責保険への請求には様々な書類が必要となってきます。時間がかかりそうな場合には時効にならないよう時効中断の手続きを忘れずに行いましょう。
←「知的資産についてのシンポジウム」前の記事へ 次の記事へ「弁護士費用特約」→