電子定款

電子定款で印紙代が無料に!!
会社を設立する際には、会社の基本事項を決定した「定款」が必要になります。さらに、定款作成後、公証人の認証を受けることが必要です。
本来、紙ベースの定款には4万円の収入印紙の貼付が必要ですが、現在では電子文書による定款の認証が認められるようになったため、収入印紙代の4万円が不要になりました。
しかし、この「電子定款」を作成するためには、「電子証明書」の取得や「PDFソフト」などを揃えたり、法務省オンライン申請窓口に対応するための設定が必要になったりと、個人でするには大変面倒で、印紙代4万円を払ったほうが効率的といえます。

当事務所では「電子認証システム」を導入しておりますので、印紙代4万円が不要となり、その分、設立料金が節約できます。なるべくコストを抑えたいという方におススメです。

※電子定款認証代行が受けられるのは、設立される自治体が電子定款制度を導入している必要がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

[contact-form-7 404 "Not Found"]
Copyright © 2011 あゆみ行政書士事務所 All Rights Reserved.